世界大会一次予選9位!tarakoman氏のデビルトリガーダンテのデッキレシピと立ち回り

最終更新: 2019-10-14 11:31:39
TEPPEN(テッペン)の強豪プレイヤーデッキ紹介記事です。世界大会一次予選を9位で突破したtarakoman氏の使用デッキと立ち回りを紹介します。トッププレイヤーのポイント解説付きです!
世界大会一次予選9位!tarakoman氏のデビルトリガーダンテ!
tarakoman氏使用デビルトリガーダンテデッキガイド
世界大会一次予選を9位で突破したtarakoman氏使用のデビルトリガーダンテのデッキガイドです!
デッキの特徴やキーカードについて詳細に書かれているので是非参考にしてください!
一般的なデビルトリガーダンテ解説はこちら!
デッキレシピ
カード | レア | MP | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() JACK POT! |
E | 1 | 3 |
![]() 予知 |
N | 1 | 3 |
![]() 新世代レプリロイド |
E | 1 | 3 |
![]() クリスタルハンター |
N | 2 | 2 |
![]() フックショット |
R | 2 | 2 |
![]() 隠された真意 |
E | 2 | 3 |
![]() 禁断の延命術 |
L | 2 | 1 |
![]() エイダ・ウォン |
N | 3 | 3 |
![]() 見え透いた嘘 |
R | 3 | 2 |
![]() 紫闇の毒蜘蛛 ジュリ |
L | 5 | 1 |
![]() いぶき |
E | 6 | 3 |
![]() 復讐の悪魔狩人 ダンテ |
L | 6 | 1 |
![]() レイレイ |
N | 7 | 2 |
![]() 支配された頭脳 |
L | 7 | 1 |
キーカード解説
以下のカードは従来の呼応モリガンでは採用枠がなかったカードです。
ダンテの【デビルトリガー】を採用することによって相手の盤面に干渉するカードを最低限にし、<呼応>ユニットの爆発力を上げるカードに枠を割くことが可能になりました。
新世代レプリロイド
このカードを採用することによって1コストのアクションカードが9枚になり、<呼応>ユニットの爆発力が上がります。
空撃ちできるのがこのカードの強みなので、<探索>カードを持ってくる効果は強力ですがあくまでおまけです。
見え透いた嘘
ウェスカーの抹殺を打ち消すために入っているカードです。
このカードで抹殺を打ち消し、4コストになった抹殺を隠された真意で打ち消すのがウェスカー対面での理想的な勝ち方です。
このカードによって環境に多いウェスカーにイージーウィンすることができます。
エイダ・ウォン
エイダ・ウォンが<探索>する隠密が非常に強力で、隠密によって付与される「ブロックされない」効果は<空戦>と違って<空戦>ユニットにもブロックされないですし、【シャドウブレイド】のダメージも増えません。
また、隠密とフックショットを合わせることで盤面ロックする戦術を取ることができます。
立ち回りのポイント
盤面ロック
相手にフックショットを撃ち、その正面のユニットに隠密をつけることでその2匹のユニットはお互い相手ヒーローを殴る状態になります。
これによって相手の盤面をロックしたまま相手ヒーローにダメージを与えることができます。
盤面ロックすると相手の手札は回りませんし、APもたまらないため相手の動きを完全に止めることができます。
このデッキの強力な勝ち筋なので、狙える時はどんどん狙っていきましょう。
デビルトリガー
【デビルトリガー】はなるべく多くの打点を無効化したいのですが、ライフが半分切ったあたりからはもったいぶらずに切ってかまいません。
また、ヒーローアーツのクールダウンが15秒、攻撃の到達時間が10秒なので矢印が前半のうちに【デビルトリガー】を使うことで、同じユニットの攻撃を2連続で無効化することができます。
マッチアップ毎の立ち回り
マッチアップごとに大事なのは対面のヒーローに対してどのエースユニットが強いか、です。 対面ごとのエースの優先度を書いておきます。
対4コストモリガン
レイレイ>紫闇の毒蜘蛛 ジュリ>いぶき>復讐の悪魔狩人 ダンテ
このマッチでのエースの優先度は、支配された頭脳で奪われた際の対処のしやすさ、ティガレックスに対する強さを軸に考えています。
レイレイや紫闇の毒蜘蛛 ジュリは攻撃速度が遅いため、奪われても対処しやすいです。
さらにレイレイはアクションカードを2回使用することでティガレックスに強い攻撃力7に到達します。
紫闇の毒蜘蛛 ジュリはティガレックスに弱いので相手の4コストユニットの正面に出しましょう。
対逆鱗リオレウス
いぶき=レイレイ>紫闇の毒蜘蛛 ジュリ>復讐の悪魔狩人 ダンテ
このマッチでは封印された時の強さと火力の高さを軸に考えています。
いぶきとレイレイは封印されても高スタッツが残るのが強力です。
紫闇の毒蜘蛛 ジュリは火力は高いものの、封印されると2/8という圧のないスタッツが残ってしまうのが弱いです。
復讐の悪魔狩人 ダンテは有利トレードされやすいのが弱いです。
対ウロボロスウェスカー
復讐の悪魔狩人 ダンテ>いぶき>レイレイ>紫闇の毒蜘蛛 ジュリ
このマッチでは相手の除去に対する強さを軸に考えています。
復讐の悪魔狩人 ダンテは変身すると変身前の復讐の悪魔狩人 ダンテが墓地に行くので生と死の歪みに強いです。
いぶきとレイレイはさほど変わりませんが、いぶきの方がコストが低いため、確定除去を撃たれた時の損失が少ないです。
紫闇の毒蜘蛛 ジュリは相手の殺戮の棘によって除去されてしまうのが弱いです
TEPPEN攻略記事まとめ
![]() 最強デッキ |
![]() リセマラ当たり |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() 新カード情報 |